【DAIGOも台所】豆腐となめこの味噌汁ダイゴ 作り方・レシピ【4月4日放送】

豆腐となめこの味噌汁DAIGOも台所
豆腐となめこの味噌汁

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

4月4日放送のDAIGOも台所【今日の献立何にする?】では、プロ考案のとても美味しい家庭料理として、【豆腐となめこの味噌汁】の作り方を教えてくれました。

今回の料理は、超有名な【辻󠄀調理師専門学校 監修】の料理です!

豆腐となめこの味噌汁 作り方・レシピ

DAIGOも台所の豆腐となめこの味噌汁のレシピです。

Recipe byさなりな

豆腐となめこの味噌汁の調理時間

ポイント
  • 準備と下ごしらえ 約10分
  • 料理時間 約20分
  • 塩分 3.5g(1人前)
  • カロリー 99Kcal(1人前)

材料(2人前)

    材料       分量    
豆腐1/2丁
なめこ50g
だし500ml
赤だし用みそ50g
青ねぎ1本
粉山椒適量
☆一番だし 
1リットル
昆布20g
かつお節30g
☆煮干しだし 
1リットル
煮干し40g
昆布10g
豆腐となめこの味噌汁

ワンポイント!

アドバイザー
アドバイザー

一番出汁とは、一度沸騰させたお湯を後に沸騰させないようにして取る出汁のことです。
アク取りは弱火でコツコツとするのがポイント。
そうすることで透明感のある澄んだ色合いと香りの高い、濃厚な出汁の味が特徴です。
また、 二番出汁は、一番出汁を取った後の出汁殻を煮だたせずに、ことこととじっくり煮こんで取った出汁のことです。
煮干しと昆布から取った出汁は、コクと深みを加え味噌汁を一層引き立てます。
この二つの出汁でみそ汁の味比べをしてみましょう!
出汁を上手に使い分けることで、料理の味わいに幅が出ます。

作り方


【かつおぶしと昆布の一番出汁】
一番出汁は、昆布とかつお節から丁寧に抽出される和食の基本の出汁です。
水に昆布を入れてから中火にかけ、沸騰直前で昆布を取り出します。
差し水で沸騰をおさえてから、かつお節を一気に加えます。
昆布とかつお節で取るこの過程は、出汁の深い味わいとなります。
最後にペーパータオルなどで静かに漉します。
漉すのは火を止めてから早めに漉しましょう。
※昆布を早めに取り出すことで、クセのないクリアな味わいを実現します。

【煮干しと昆布の出汁】
水に昆布、煮干しを入れてから中火にかけ、沸騰したら火を弱めて7~8分煮ます。
アクを取り除いてから火を止めます。
最後にペーパータオルなどで静かに漉します。
漉すのは火を止めてから早めに漉しましょう。
※煮干しは、旨味成分アミノ酸を豊富に含んでいて和食には欠かせません。


なめこは水で軽く洗い、豆腐は1cm角に切り、青ねぎは小口切りにします。
これらの具材は、味噌汁の美味しさを引き立てます。
※今回の具材は、なめこと豆腐ですが、出汁が美味しいので好きな具材で作ってみるのもいいでしょう。


鍋にだし500mlを温め、赤だし用みそをだしの一部でよく溶きのばして加える。
だし500mlを鍋に入れ温め、温まっただしを少量だけボールに入れて、赤だし用みそを溶きます。
赤だし用みそを溶いただしを鍋に戻して全体に軽く混ぜます。
※みそは直接鍋に入れると溶けにくく、ダマになるので少量のだしで溶くのがコツです。


鍋になめこと豆腐を入れて温ったら器に盛り、青ねぎをのせて、粉山椒を添える。
なめこと豆腐を鍋に入れ、温まったら器に盛ります。
上から青ねぎを散らし、最後に粉山椒を添えて完成です。
※なめこと豆腐を鍋に入れた際に沸騰させないのが風味を逃がさないコツです。

豆腐となめこの味噌汁
豆腐となめこの味噌汁

【DAIGOも台所】豆腐となめこの味噌汁ダイゴ 作り方・レシピ【4月4日放送】まとめ

今回は【4月4日放送】の、ダイゴレシピ【DAIGOも台所】豆腐となめこの味噌汁をご紹介させて頂きました。

私の家の娘2人は、味噌汁が大好きです。

今回の豆腐となめこの味噌汁も定番のお味噌汁です。

今回ご紹介した、豆腐となめこの味噌汁是非作ってみては如何でしょうか?

最後までお読み頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました